2025年09月03日 コラム
こんにちは、大西印刷です。
お客様や社員に通知物を送るとき、まだ「封筒に入れて郵送」していますか?
実はその作業、圧着はがきに切り替えることで「コスト削減」「業務効率化」「情報保護」のすべてを実現できるんです。
封筒+用紙の印刷代がかかる
封入作業に人手が必要
郵便料金がかさみやすい
用紙1枚で完結
自動化された圧着で作業効率UP
定形郵便対応で、郵送コスト削減
「まだ封筒を使っている会社が多い」からこそ、圧着はがきへの切り替えが大きな差別化ポイントになります。
プライバシー保護が必須の健康診断結果。個人情報 保護DM印刷として安心して使えます。
飲食店や小売店の販促に。開封アクションがあるので、反応率が高いDMとして人気です。
電気・ガス・水道など、公共料金のお知らせにも多く使われています。封筒いらずで事務作業が効率化。
「大切なお知らせ」としてしっかり読んでもらえるのも圧着はがきの強み。イベント案内 圧着はがきはリピーター獲得にもつながります。
郵送コスト削減:封筒不要&定形郵便でお得
業務効率化:封入作業ゼロ
情報保護:中身が見えない安心設計
反応率が高い:開封する楽しさで読まれやすい
DM発送代行 圧着はがき:印刷から宛名印字・発送まで一括対応
サイズ自由:A4三つ折り、Z折り、V折りなどご要望に合わせて制作可能
小ロットから大量発送まで柔軟に対応
「印刷会社に頼むと高そう…」と思われがちですが、封筒作業のコストと比較すれば、むしろお得になるケースが多いんです。
「封筒で送るのが当たり前」だった時代から、
「効率的に・安心して・コスト削減できる」圧着はがきの時代へ。
健康診断結果、公共料金、会員通知、クーポンDMなど、幅広い業種で導入が進んでいます。
ぜひ一度、貴社の郵送業務に圧着はがきを取り入れてみませんか?
大西印刷では、企画から印刷・発送までワンストップでサポートしています。
お気軽にご相談ください!